Field business 事業内容

Rental

レンタル事業

Business

無線通信機器

販売だけでなくレンタルも行っておりますので、お気軽にお問合せください。

無線通信機器レンタルの特徴 feature

  • 国際会議、国体、高校総体等各種スポーツイベント、お祭り、学校行事、町内会イベント等幅広くご利用いただいております。
  • NTTドコモのLTE/3Gデュアルネットワークに対応(注1)
  • 全国一斉通話を実現(注2)
  • コンパクトボディにもかかわらず使用可能時間は約15時間(IP無線の場合は15時間)
  • IP68の防水・防塵性能(IP無線の場合はIP57相当となります。)

*注1~2はIP無線に限ります。

Q&A

よくいただくご質問にお答えします!

今、使っている無線機と交信出来ますか?

特定小電力トランシーバーと登録局は基本的に可能です。但し、ユーザーコード等が設定されている事もございますので機種名等を確認の上、弊社までお問合せ下さい。

レンタル費用はどれ位かかりますか?

日数等で変わりますので、まずは弊社までお問合せ下さい。

発送にかかった日数はレンタル日数に計算されますか?

計算いたしません。実際に使用された日数のみカウントいたします。

個人でもレンタル出来ますか?

申し訳ございません。法人様、団体様のみでございます。

品物が届いたらすぐに使えますか?

はい。充電、調整は済んでおりますのですぐにご使用いただけます。

通話可能距離はどれ位ですか?

地理的な条件、使用場所で変わりますが、見通しが良い場合の目安は下記の表の通りです。

無線機の種類 通話可能距離 免許・登録
◇ 特定小電力トランシーバー(ハンズフリー、1mW) ~約100m ×
◇ 特定小電力トランシーバー(10mW) ~約300m ×
◇ 登録局携帯型(1W) ~約1Km
◇ 登録局携帯型(5W) ~約3Km
◇ 登録局車載型(5W) ~約10Km
◇ IP無線 全国 ×
レンタル期間の延長は出来ますか?

レンタル終了日の前日までに申告頂ければ基本的には可能です。

レンタルとリースの違いは何ですか?

簡単に言うと「利用期間」と「中途解約が出来るか出来ないか」の違いです。
レンタルは必要な時、必要な台数だけ、1日からの使用も出来ますし、中途解約も出来ます。
リースの場合、無線機は5年から7年のリース契約期間となり、中途解約も出来ません。

レンタルとリースどちらがお得ですか?

短期間の利用の場合はレンタル、数年以上の長期にわたる利用の場合はリースが一般的にはお得と思います。

レンタルのメリットは何ですか?

レンタルは必要な時、必要な台数だけ利用出来、高額な購入費用も掛かりません。
又、保守費用も掛かりません。

レンタル期間中の故障、盗難、紛失等が発生した場合はどうなりますか?

レンタル期間中の自然故障は無償で商品を交換致します。お客様の重大な過失及び故意による無線機の故障、紛失、水没、盗難等が発生した場合の現状復帰経費はお客様のご負担となります。

無線機を初めて使うのですが、使い方は簡単ですか?

使い方は簡単です。簡単マニュアルも同梱いたしますので、ご安心下さい。

レンタルの申込みは何時迄にすれば大丈夫ですか?

レンタル使用日の3日前までにお申し込み下さい。
(地域により更に事前の申し込みが必要な場合もございます。)

今、免許を取得して無線機を使用しています。周波数を合わせてレンタル出来ますか?

レンタルで使用される無線機の免許を取得すれば可能です。免許局の場合は、たった一日のレンタル利用の場合でも免許を取る必要がございます。
登録局の場合は、総務省総合通信局よりレンタル使用が認められた無線機ですので可能です。

レンタル無線機を国外に持ち出して使えますか?

レンタル無線機は日本国内での使用に限られますので、外国での使用は出来ません。

レンタル無線機を使用場所に送ってもらうことは出来ますか?

はい。出来ます。(一部地域により別途、発送費が必要な場合もございます。)

バッテリーはどれ位もちますか?

通信回数、時間等によって変わります。目安としては下記の表を参照下さい。

無線機の種類 時間
◇ 特定小電力トランシーバー(10mW) 約24時間(アルカリ単三電池×1本)※1
◇ 特定小電力トランシーバー(ハンズフリー、1mW) 約15時間※1
◇ 免許局・登録局携帯型(5W) 約10時間※2

※1:送信6秒、受信6秒、待受け48秒の繰り返しの条件の場合。
※2:送信5分、受信5分、待受け90分の繰り返しの条件の場合。

道路横断・自転車シミュレータ

道路横断シミュレータ、自転車シミュレータのレンタルです。(インストラクター無料同行できます)
施設等での交通安全研修や各種イベントの体験コーナー等幅広くご活用いただけます。